2021年04月24日

雨の日の釣り師-3654

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) キューバ/ 〃 -45(ストリートビュー)スペイン -Llegando a Cala chica(ストリートビュー)

  レーサン島 -4

雨の日の釣り師-3654

申し分ない極上の逃走の後ろ姿、見せかけの親愛や後腐れなど微塵もない。  激しく戦闘・闘争意欲を沸き立たせ・掻き立てながら、ずんずん潜行し遠ざかるがよい。  誰も逃げてるなどと思わないさ、旅人さん。  果たし合いは出逢いの一回限りさ。  忌憚のない憎きありさまこそは、我々の望むものさ。  しなやかなナイフをくねらせる、悪戯な" 弾頭"ども、フフフッ……!、おとなしく待っておれ、すぐに行くから!。

♯♭♪ (*^.^*) : Carla Bley 0 1 2 3/ Escalator Over The Hill-The Jazz Composer's Orchestra   :     部厚いブラスアンサンブルで開始、重苦しい和声、押さえつけるようなメロディー。  ガトー・バルビエリ-Gato Barbieri のラテン情熱むんむんサウンド、この迷い込み迷惑が折り込まれているのは、唯一の無念。  砂糖菓子のように、辺り構わず安っぽい物を塗りたくっておる。  むせび泣くテナーサックスは、演歌の小節とそっくり。  アカデミックでないカーラ・ブレイサウンド、良い詩を読んだ後の精神の高揚・浄潔・安息がある。  直接的な感興には、本質は見あたらぬ。  一気に堰を切り奔走・狂奔する疾走の概念、”はげ山の一夜 - ムソルグスキー”を彷彿とさせる。  朗読風の言語を僕らはサウンドとして受け止め、映像なしの初めて観るオペラである、ストーリーは予め知るわけでない。  イデオロギー的な内容・言語に、耽美派を自任する人物が当惑するのは、思想に応じてで無く、どうしても・勝手に映画の台詞を思い起こしてしまう危険からである。  ”Why”のメゾソプラノ、黄緑の閨秀、少年のような溌剌はカーラ・ブレイ(コンポーザー)である。  C. Bley(Arr, Kyb Vo)、Bob Stewart(Tuba)、C. Haden(B)、Don Cherry(Tp)、G. Barbieri(Ts)、M. Mantler(Tp)、Release Date:Nov 1, 1968。

♯♭♪ (*^.^*) : Leonid Kogan 1/ ☆□You Tube Search :     Bach/ Partita no 2 Paganini Cantabile Caprice no.4 Debussy/ Beau soir Sonata -1 -2 -3   Beethoven/ Concerto -1 -2 -3 -4 -5 Romance op.40   Brahms/ Hungarian Dance no.17   Mendelssohn/ Concerto -1 -2 -3 -4   Bruch/ Concerto no.1 -1 -2 -3   Gabriel Faur/Piano Quartet no.1 In C Minor, op. 15   Shostakovich/ Prelude no.24   Lalo/ Symphonie Espagnole -1 -2 -3 -4 -5 Documentary De Falla's 'Suite Populaire Espagnole   Leclair/ Sonata op 33 -1 -2 El Pano Moruno, Nana & Cancion-Falla Waxman Carmen Fantasy

♯♭♪ (*^.^*) : Steve Coleman 0 1 2/ ☆□You Tube Search :     ♫Topic ♫ Top Tracks *    Rodas da Natureza - JAMnoMAM Inner urge Genesis and the Opening of the Way - "Pi"  Law Of Balance Fire-Ogbe The Metamorphosis Of Amalia  Passage Of The Little Willie Leaps Jeannine's Sizzling Verifiable Pedagogy La Villette, Paris, France Heineken Jazzaldia Steve Coleman Composer Portrait Ritual  First Cause -1 -2 Fortitude and Chaos Law Of Balance Fin live @ Skopje Jazz Festival 2017 -(1) -(2)   full album* :  。

♯♭♪ (*^.^*) : Joan Osborne 1 2/ ☆□You Tube Search :     ♫ Top Tracks for Joan Osborne * 0 St. Teresa 1 2 What Becomes Of The Broken Hearted new album Breakfast in Bed Sara Smile One of Us 1 2 3 4 5 6 7 8 9 How Sweet It Is 1 Please Don't Tell Me.. Baby is a Butterfly Love Is Like A Heat Wave & Heart He Reached Down I'll Be Around & The Funk Brothers Band Holy Waters Brick House Joan Osborne*。

posted by xml_xsl at 17:38| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月23日

雨の日の釣り師-3653

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) キューバ/ 〃 -44(ストリートビュー)スペイン -Cala de Enmedio(ストリートビュー)

  レーサン島 -3

雨の日の釣り師-3653

キラ…*・キラ…*鋭い反射の光輝、水面をサッと撫でていくさざ波。  気まぐれに、腹立たしい程の唐突にスーッと浮上、水生の堕落した煌めきのように、ぼくらを油断させ る。  むしろ銀色の腹を、キラ…*・キラ…*した晴れがましい肢体を、見せるがよい。  礼を失するまま、焦らしながらどんどん淵底の深み、奥の方に疾走するやつめ。  金の目、鰻のように細長くクネクネ、白い星を散りばめ、灰青のヌメヌメした肢体。

♯♭♪ (*^.^*) : Bob Reid 1/ ☆□You Tube Search : The Best Of Emergency ‎(LP, Album)   :     ジャケットは、モノクロの放射に縁取られ、ボブリードとボーカルが中央の升に。  地味な無彩色は、情念の奔流を秘める内容との対比が際立つ。  刺激的なサウンド、エキゾチックな印象、フルーフォムでありそして一体感・構成を持っている。  古酒のように実に深淵・絢爛そして後味よろし。   明快な印象を耳と脳裡にしっかりと残す傑作。  加古隆の卓抜な巧さ、豊住 芳三郎の癖が隠し味。  Africa Is Calling Me(11:20 )、夜明けである。 むっくりと山が目覚める、希望に満ちた息遣いで体を振るわせる。  ヴォーカルとピアノが目覚めの合図をみんなに告げて回る。  引き締まったパーカッションが心地良く推進。  山人の牛追い歌は穏やかで慈愛を吐露しているようだ。  ギターの発表は鮮明な色彩を放ち鋭気に溢れている。 ギターとリードが巨の今日のミッション・お勤めお勤め汚を慇懃・熱心に発表するが、すでにめいめいが作品を提出している。  これは好いぞ!、忽ち期待に包まれる。  次第に熱気を感じ始める頃、ピアノが明快な展開を繰り広げる。   ギターとリードがのたうち回り完。  500 Miles High (6:45 )、ギターが確固たるテーマを振り下ろす。  少し籠もった音・陽気な活動家は、このアルナムの目玉である。  奔放に天空を飛翔、極彩色をひけらかす。  卓抜な・完璧なピアノが憎い。   Jurakudai (18:00 )、リード・山伏が山頂からたなびくような朗々とした、テーマを告げる。  ピアノとパーカッションは心髄を注ぎ込んでおる。  ギターの圧倒的な振る舞いにあきれる・一音も聞き逃すまいぞ。  たっぷりと、ギターの我が儘・発明、リードの説教・爽快・親愛、ピアノの哲学・詩情、パーカッションの弾劾・石工仕事、ベースの航海士ぶりを単能できるるのさ。    Emergency Theme(4:00 )、ピアノとベースのイントロ、リードの朗々たる歌い出しは、異な物である。  やがてこれこそが、肝たる物であると思うまもなく完。   Boulou Ferre(Guitar)、 Bob Reid(Leader, Bass, Perc , Bells, Vocals)、豊住 芳三郎・Sabu Toyozumi (Perc)、加古隆・Takashi Kako(Piano)、Glenn Spearman (So Sax, TSax, Perc, Vocals)、Release Date: Recorded live at The Exit, Rotterdam - June 15, 1975 。

♯♭♪ (*^.^*) : Leonard Bernstein 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Leonard Bernstein & Glenn Gould* Dream With Me Carol Lawrence sings Candide 1   Rimsky-Korsakov/ Capriccio Espagnol   Tchaikovsky/ Capriccio Italien    Stravinsky/ The Rite of Spring - rehearsal   Berlioz/ Symphonie Fantastique -f   Samuel Barber/ Adagio for Strings, op. 11   Vaughan Williams/ Serenade to Music   Mozart/ Symphony no.40 -1 -2 -3 Great Mass in c minor kv. 427-1~ Exultate Jubilate -1 -2 Ave, verum corpus Requiem*   Britten/ Four Sea Interludes -1~   C.Ives/ Symphony no.2 -1~ Unanswered Question Hymn - Largo Cantabile Tone Roads no.1 Three Outdoor Scenes   Ravel/ Piano Concerto in G   Beethoven/ Symphony* Missa solemnis-f   Schumann/ Symphony no.3 -1~ Symphony no.4 -1~   Brahms/ Symphony* Piano Concerto* Liebestreu, op. 3-1 Von ewiger Liebe, op. 43-1 -2 Sapphische Ode, op. 94-4 Mädchenlied, op. 107-5   Jean Sibelius/ Symphony*   Bartok/ Music for Strings, Percussion and Celesta -1 -2 -3   Haydn/ Missa In Tempore Belli*   Bruckner/ Symphony no.6 no.9 -f   Mahler/ Symphony *   Wagner/ Tannhäuser Ouvertüre   Verdi/ Requiem* Rhapsody in Blue -1 -2   Bernstein/ Symphony no.1 -f no.3 -f Chichester Psalms -1 -2 Sinfonia no.2 "The Age of Anxiety Spring Song

♯♭♪ (*^.^*) : Stephen McCraven 0 1/ ☆□You Tube Search :      ♫ Play List -Stephen McCraven ♫Topic ♫Top Tracks*   Song Of The Forest Boogaraboo  Chivas Jazz Festival 2001 #6 Un Ange Dans La Vallée Tic Tic Tac Strange Fruit Body percussion Bimhuis 28 Dec 2007 BREADNEW WORLD BREAKING A NEW DAY God bless the child Hambone Archie Shepp's Born Free Band - Sibiu Jazz Festival 2007-1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 Trippin Chivas Jazz Festival 2001 -#4 Revolution poem São Paulo -1 -2 ain't misbehavin Anniversaire d'Archie, c'est lui qui régale Revolution  théatre de Sartrouville 03/03/2009 -1 -2 Archie Shepp -part 4- Live Sant'Anna Arresi Jazz Festival 2010 @ Jazz Middelheim 2010 Allah Live in Paris Hambone Interview -1 -2  full album* : 。

♯♭♪ (*^.^*) : Joan Jett & The Blackhearts / ☆□You Tube Search :     ♫ Top Tracks for Joan Jett & The Blackhearts * 0 1 Do You Wanna Touch Eye to Eye dirty deeds done dirty cheap Cherry bomb Love Hurts A.C.D.C. Fake Friends American Chopper Light of Day 1 Crimson & Clover 1 BACKLASH I Love Rock N Roll 1 I Hate Myself For Loving You  Bad Reputation Tribute

posted by xml_xsl at 17:44| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月22日

雨の日の釣り師-3652

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) キューバ/ 〃 -43(ストリートビュー)スペイン -Playa "Calataray(ストリートビュー)

  レーサン島 -2

雨の日の釣り師-3652

ダムの底から吐き出された冷水の流れ、がけ下の速い流れの淵の底深く。  苔生したゴロタ石、山砂と砂礫の点在する水底は、じっと目を凝らしても曖昧である。  光の射さないアクアマリンの濃い水底、潜水艦のように息を潜め、したたかな戦略を推進中。  サラ…*サラ…*、ワラ~*ワラ~*、いたずらに・気まぐれに小石を巻き上げる、ふとどきもの達ども。  濃い暗灰青の背は、すっかり流れに埋没しておるわ。

♯♭♪ (*^.^*) : Beaver Harris 0 1 2 3 4/ Well Kept Secret with Don Pullen   :     B・ハリスの開放感溢れた、絢爛たる歓喜、卓抜な演奏を楽しめる。  Goree(17:32)、D・ピューレンのプリペイテドピアノで神秘的に始まる。  フリー・フォームの合奏となりD・ピューレンの親しみやすいメロディーのソロ、B・ウィリアムス(B)の渋い助奏があり実に聴き応えあり。  コンガの楽しいリズム、スチールドラムによる歓喜の響き。  ヒューマンな開放的なメロディーをD・ピューレンが卓抜の陰影で伸び伸び演奏、パーカッションとのユニゾンでグングン高揚する。  憂愁と満足に満たされた、集団的美の絵巻が色彩を帯びフェイドアウト。  Land Arc Jake of the Pharoahs(5:36)、フリー・フォームの圧倒的色彩の饗宴、D・ピューレンの絢爛たる打弦は乱的な色彩を纏い、すばらしい!。  Double Arc Jake(8:32)、楽しいクンビア風リズム、D・ピューレンのソロが際だつ。  H・ブルーイット(Bs)の渾身のブローイングはすばらしい!。  ユーモラスなユニゾン、優しい憂愁たなびく助奏、スチールドラムの剥き出しの明晰に感心。  Well Kept Secret(7:50)、H・ブルーイット(Bs)がフリー・フォームで主題を発表、リードの鋭意迸るブローイングには満足。  Newcomer(6:42)、D・ピューレンの叙情的なメロディーで始まる、ブラスアンサンブルの憂愁もなかなか。  D・ピューレンの明晰なタッチ、目眩くメロディーの飛翔・跳躍、消えゆく余韻も美しい。  B・ウィリアムスの良く響く動物的サウンドに感心。  Gregory Williams(Frchr)、Bill Warnick(Frchr)、Sharon Freeman(Frchr)、Ricky Ford(Ts)、H. Bluiettt(Bs)、B. Williams(B)、Francis Haynes(StDs)、Candido Camero(Prc)、B. Harris(Ds)、Release Date:Jan 1, 1984。

♯♭♪ (*^.^*) : Laura Claycomb 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Laura Claycomb Donizetti/ Regnava nel silenzio Spargi d'amaro pianto Mad Scene L'Elisir d'Amore Il dolce suono   Mozart/ Arias Padre, germani, addio Vorrei spiegarvi oh Dio! K.418   Handel/ Da tempeste Volate, amori V'adoro, pupille Tanti strali al sen mi scocchi Va speme infida Se pietà di me non senti 1 2 No, di voi non vo' fidarmi Sono liete fortunate   Verdi/ Caro nome 1   Rossini/ Le Comte Ory   Malipiero/ Non dis   Rilke/ О Lacrimosa   Thomas/ Ophelie in Ambroise   Bellini/ I Capuleti e Montecchi 1 2 3 4 5   Puccini/ Chi Il Bel Sogno   Offenbach/ Doll Song 1   Carl Orff/ Carmina Burana -f   Mahler/ Symphony no.4 -Sehr behaglich   R.Straus/ Claycomb - Zerbinetta -1 -2 Ariadne auf Naxos* : Ein Augenblick ist wenig

♯♭♪ (*^.^*) : Stéphane Grappelli 0 1 2 3/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Stéphane Grappelli ♫Topic ♫ Top Tracks *   Uptown Dance Favors Nuages ! Jalousie Souvenir de Vilingen Wendy Tea For Two Blue Moon The Nearness Of You Misty Sweet Georgia Brown Isn't She Lovely La Mer and Duke Ellington Minor Swing You are the sunshine of my life  and David Grisman & Django Reinhardt Jattendrai Swing 1939 Oh The Days Of The Kerry.. I Didn't Know What.. S'Wanderful How High The Moon & Julian Lloyd Webber Live in San Francisco  full album* : Stardusty  I Got Rhythm  & Baden_Powell - La Grande Reunion Vol. 1 & 2 - 1975

♯♭♪ (*^.^*) : Jimi Hendrix / ☆□You Tube Search     ♫ Top Tracks for Jimi Hendrix * 0 1 Bleeding Heart PALI GAP 432HZ WITH DOLMENS Angel 1 2  American Woman Blue Suede Shoes Red House Dolly Dagger Foxey Lady Purple Haze 1 Izabella at the Shokan house All Along The Watchtower Stockholm 1969 12 STRING BLUES Freedom Hey Joe Live 1 2 Red House Live at Woodstock Hey Joe 1 Valleys Of Neptune Voodoo Child Somewhere Cocaine 1 1968 All Along The Watchtower Purple Haze Hear My Train A Comin Solo Little Wing Sgt Peppers Electric Church VOODOO CHILD LIVE 1 Private Performance Marquee Club Hound Dog Sunshine Of Your Love Purple Haze performing solo at 1969's woodstock Jam Session Johnny B. Goode Thanks Albert Maysles! Earth Blues Jam Suey Star Spangled Banner at Woodstock Killing Floor Burning At Frankfurt Miles Davis Collaboration My Little one Tobacco Road   full album* :  Feedback -f Documentary -f Stockholm 1969 -f The Last 24 Hours -f 2000 -f Live In Vancouver -f live Stockholm 1969 -f Experience Live in Stockholm 1969 -f Falkoner Centret, Copenhagen, Denmark 1/10/69 -f Shokan House Rehearsals -f

posted by xml_xsl at 17:37| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする