2018年09月15日

雨の日の釣り師-2706

 

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) USA - バカーラ -1(ストリートビュー)イタリア -トスカーナ諸島 Spiaggia Sant'Andrea

雨の日の釣り師-2706

『あぁ……!』   窓の外で優しい声がする。  『ゴロニャ~ン、∝∽∝∽!、ゴロゴロ!、………*』 『…*、…ャ、!』  全身白と黒の毛に覆われた、軽やかな肢体が飛び跳ねている。  空色の容器に前足から入り込み、ネコクッキーを食べる。  『カリ!、コリ!』と体を揺すって一心に没頭する。 笹の茂み方からガサゴソ!音がして、『……ミャッ*、……ャッ*』。  掠れた声が移動しながら、茶と黒の小形の獣が走り出てくる。

♯♭♪ (*^.^*) : Charles Mingus 0 1 2 3/ Something Like a Bird :     Me, Myself an Eye と対を成す、C.ミンガスの圧倒的な個性が傑出した大作、遺作。  大編成のオーケストラによる31分(LPは、Pt.1とPt.2に分割)の大作と、7分の佳曲からなる。  辣腕・ベテランのソリストが多数勢揃い、それを認識する楽しみも。  うねるような心地良いドライブ感に包まれる合奏、全体を通してリードソロは入れ替わり立ち替わり変遷、極自然な運びで次第にバトルの様相を帯びてくるシーンの連続が、とてもすばらしい!、聴き所が随所に・頻繁に登場し実に嬉しい。  Something Like a Bird, Pt.1(19:10)、軽快な滑り出しユニゾンによりテーマが提出され開始。  リード(As)が饒舌なブローイング、次ぎに(Ts)に受け継がれい心地良いドライブ感を発揮する。  リードはソロが目まぐるしく入れ替わりながらエモーションが迸り、次第にバトルの様相を呈してくる。  この辺りは当然スリリングになるわけでであり、Jazzエモーションとインプロヴィゼーションの分泌する熱気に包まれ実に味わい深い。  ホーンに受け継がれた主題の明快な展開となる。  ここでもソリストが目まぐるしく入れ替わり、心地良いテンポも相まって実にJazzの醍醐味が味わえる。  次第にジャムセッションの様相を呈し、一段と熱気を放ち始める。  リード(Bs)の痛快なプレイがあり、これも目まぐるしく演奏者が入れ替わるため、スリリングで胸の透く想い。  やがて激しいバトル・ジャムセッションに変遷、ユニゾンの短いコーダでベースに受け継ぐ。  ベースソロは卓抜な素早いフレーズを掻き鳴らし・突き上げ、辺りを黙らせる。  ベース同士も発止と渡り合いジャムセッション風で締めくくる。  ピアノに受け継がれ、ユニゾンのオブリガートで突き上げられ、鋭気を背負うエキサイトしフリーキーな打弦で次のオーケストラのユニゾンへ。  ベースの強靱な推進力を得て勢いをいっそう増す。  Something Like a Bird, Pt.2(12:14)、合奏からホーンが立ち上がり滔々・飄々と爽快にソロを展開。  ここでもソリストが目まぐるしく入れ替わり、実に充足の想い、極上のいいカタルシスが侵出・流れ出す。  例に漏れずホーンのバトルとなり、ジャムセッション風の昂揚しを楽しんでおる。  ここで圧倒的なリード(As)のソロに辺りは静まりかえる、鋭気に身満ちあふれ、サウンドは艶めかしくさえ感じるようだが少し趣が違う。  エッジが極めて鮮鋭で言い淀んだような臆する語尾と、ハットする押し出しの呼吸感に想わず引き込まれる。  例に漏れず次第に、リードのバトルとなりジャムセッションの昂揚し 、スリリングでエキサイティング、Jazzのエモーションが炸裂!。  極めてスムーズに・無理なく全合奏に突入、きっぱりしたコーダで見事に完。  Farewell,Farewell(6:57)、魅惑に満ちた開始はうっとりするほど美しい、めいめいの楽器の音色が融けあい、得も言われぬ響きを生む。  ゆったりしたテンポの希望に満ちた溌溂としたメロディー、天上的な安堵・安らぎ・寛ぎを醸しだす。  リード(Ts)のソロが充足のヨロコビを吐露させる、シャンペンゴールドの夕空は、すばらしい!。  電気弦は7色の情熱、しかも枯れた絶妙のサウンドで歌う。  リード(As)がとても人間くさい・ヒューマンな心情をたなびかせる。  ベースが登場したちまち、あたりは緊張・聞き惚れ静まりかえる。  オーケストラによるテーマの繰り返しがあり、魅惑の地平に遊ぶ境地で静かに、あっけなくハッ!と終わる。  C. Mingus(B,Comp,Arr)、Paul Jeffrey(Cond)、Jeffrey plays(Arr,Cond)、Jack Walrath(Tp,Arr)、R. Brecker, Mike Davis(Tp)、Slide Hampton,J. Knepper,Keith O'Quinn(Tb)、Lee Konitz,C. McPherson,Yoshiaki Malta(As)、Ken Hitchcock(As,Ss)、Daniel Block,M. Brecker,G. Coleman, Ricky Ford,JohnTank(Ts)、P. Adams, Ronnie Cuber, Craig Purpura(Bs)、L. Coryell,Ted Dunbar, Danny Toan, Jack Wilkins(G )、E. Gomez, G. Mraz(B)、Bob Nelos(P)、K. Werner(Ep)、Joe Chambers,D. Richmond(Ds)、Ray Mantilla(Prc)、Release Date: Jan 18, 1978。

♯♭♪ (*^.^*) : Waltraud Meier 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Waltraud Meier  Talk Wagner/ Venus- Tannhauser Tristan und Isolde 0 1 2 3 Elsa Ortrud Mort d'Isolde Du bist der Lenz Dich, teure Halle Höre mit Sinn was ich dir sage Grausamer! Fühlst du im Herzen nur and'rer Schmerzen   Saint-Saens/ Mon coeur s'ouvre a ta voix   Bizet/ Carmen, Gypsy Dance scene Card-cutting scene Seguidilla   Mozart/ Wenn der Freude Tränen fließen! Mi tradi Iocasta   Mascagni/ Cavalleria rusticana   Berlioz/ Je vais mourir Adieu, fiere cite   Beethoven/ Komm Hoffnung Symphony no.9-f -f   Hugo Wolf/ Verborgenheit Gesang Weylas   Schubert/ Gretchen am Spinnrade Der   Mahler/ Das Lied von der Erde -f Wo die schönen Trompeten blasen Ich bin der Welt abhanden gekommen 1 Um Mitternacht   Verdi/ Don Carlos   R.Strauss/ Wesendonck Lieder Ich habe keine guten nachte 1 Vier Letzte Lieder - Im Abendrot - Fruhling September Elektra 1

♯♭♪ (*^.^*) : Steve Kuhn 0 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Steve Kuhn ♫ Top Tracks for Steve Kuhn * 0 1 I Want to Talk About You Pavane for a Dead Princess Pavane Jessica's Sunwheel Sunny Reverie No Problem Saharan Land Of The Living Dead Swan Lake Nocturne in E Flat Major I Loves You Porgy The Rain Forest Never Let Me Go My Buddy I'll Never Stop Loving You Pastorale Emmanuel last tango Adagio I Should Care Luiza the island Beautiful Love Quiereme Mucho Lover Man Love Letters Someone To Watch Over Me Stranger In Paradise Temptation Catherine Deep Tango 1 A Likely Story It's You Or No One I Love You Porgy For Heaven's Sake  Years Later If You Are But A Dream And This is My Beloved Dear Old Stockholm lotus blossom la plus que lent do oceans in the sky theme for ernie angela Song of Praise in your own swee ulla Stranger In Paradise  All That's Left Is to Say Goodbye Spring Can Really Hang You Up the Most Berlin Jazztage the meaning of love Ah, Moore She's Funny That Way Remembering John Coltrane 1 Mostly Coltrane  Blue Bossa Little Old Lady Good Lookin' Rookie Something Everywhere 。

♯♭♪ (*^.^*) : Triok Gurtu 1 2 3/ ☆□You Tube Search : (INDIA)    ♫ Top Tracks for Triok Gurtu * ♫ Trilok Gurtu ♫ TRILOK GURTU PLAYLIST JOUTUBE   ROBERTO FERRI Take a Flight Living Magic Time in jazz 2012 Alankara Morning Tala Percussion Solo -live -2012 You, Remember This Shunyai Kathak Rajasthan The other tune Twenty Years of Talking Tabla Greetings with Zakir Hussain  Once I Wish A Tree Upside Down Mother Tounges with John McLaughlin Ganapati with Neneh Cherry John Mc Laughlin Trio Triok Gurtu 2 Berchidda 15 agosto 2012  & Motion Trio -0 -1 -2 -3 Live 1 2 3 4 Chihuahua Dreams Hand in hand Les Douzilles Innocente ReDial Hello Gurtu Motion Trio Tabla Solo live Johann BERBY -1 -2 -3 -4 & A.Forcione-R.Majumdar & J.Zawinul,T.Gurtu Orient Express -1 -2 & j.zawinul.Frankfurt festival & J.McLaughlin Que Alegria & j.mclaughlin - are you the one?-1 -2 & Arkeology & T.Rypdal,M.Vitous & E.Glennie, F.Frith,Shadow '06 & Frikyiwa Family & T.Barberis-Allotropia & Glimpse,Theodosii Spassov FMM 2007..Portugal -1 -2 Live 2000 -1 -2 -3 -4 -5 | Ostinato Don Cherry in Bombay Sitar By Ravi Chary HATHA ORA! Don Cherry & Organic Music Theatre(40:49)

posted by xml_xsl at 16:56| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月14日

雨の日の釣り師-2705

 

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) USA - バカーラ(ストリートビュー)イタリア -トスカーナ諸島 サンタンドレーア

雨の日の釣り師-2705

=(゜。.゜)= チビちゃんの仔、C・Cちゃんが籠の上で眠っていた。  そうっと手を伸ばしてみたら、柔らかくて暖かいものものを触ることができた。  驚くほど軽く柔らかい、ビックリした。  直ぐ離して驚かないように窓を閉めた。  時々畑の方に遊びに行ってるようである。  跳ねるようにチビちゃんにまとわりつきながら、里芋の葉っぱの影から出てくるのや、垣根を潜っているのに出会ったことがある。  サンダルをくわえたり、引っ張ったりして遊んでいるらしく、いつもの処にない。

♯♭♪ (*^.^*) : Charles Mingus 0 1 2 3/ Three or Four Shades of Blues :     電気弦の素早い指使いの覇気に圧倒され、ズンズンのめり込んでいく、何時しか得難いヨロコビに浸るのサ。  この(EG)は随所に登場、ほかのアルバムにないミンガスのサウンドが楽しめる。  Better Get Hit in Yo' Soul(4:35)、ベースのぶ太っいテーマの提出、コーラスを交えたアンサンブルが引き継ぎ、電気弦がたっぷりと早い分散和音で明確に、やりたい放題こねくり回し、リードが圧倒的な押し出しの良さで吹き上げる。  再びアンサンブルで繰り返しコーダ。  Goodbye Pork Pie Hat(7:00)、ゆっくりした噛んで含めるようなテーマの提出、素早い指使いのギターの展開、ベースはギュン!ギュン!締め上げる。  ギターは全身を硬直、末端の痙攣、リードが展開。  風邪引きの心地良い微熱を引きずり、ベースが見事なソロを聴かせ、ギターが素早い分散和音をひけらかす。  ドラムのざっくりした断崖弾劾でまとめる。  Noddin Ya Head Blues(10:29)、ゆっくりしたテンポ、ピアノがポロ!ポロ!とテーマを提示、ギターがブルース風に思い切りビュン!ビュン!、ギュワン~*ギュワン~*こねくり回す。  リードがたっぷり余裕たっぷりにブローイング、やりたい放題。  ギターは7色のサウンドを掻き鳴らし、ヨロコビいっぱいに駆け回り、天空を飛翔して回る。  ベースがとても慇懃に登場、辺りは緊張に包まれシャキッとした空気が漂う。  アンサンブルでじっくり噛みしめるように繰り返し締めくくる、ミンガスが『お前ら……ちゃんとやれっ!』と言っている声がする。    Three or Four Shades of Blues(12:03)、ドンっ!、颯爽と駆け出すイメージ、心地良いドライブ感があふれ実に心地良い。  打弦がポロ…*ポロ…*とテーマを繰り返し、アンサンブルが引き継ぐ、再びピアノが静かにソロで消え入るようにポロンポロンと演奏。  ベースのキックで快適な心地良い巡航の途に、ギターがうたい、ホーンがうそぶき思いっきり放射、リズム部門の調子は絶好調、軽快なスムーズなトルクを発揮するヨロコビに浸る。  ギターはとてものびのびとたっぷりと演奏。  とても渋い、ハッとする稀薄のベースソロで覇気を注入され皆生き返る、リードのフリー・フォーム風・ブローイングは元気いっぱい。  どんどん快調にドライブを楽しみ、ユニゾンでお茶目な締めくくり。  Nobody Knows(10:06)、とても速いテンポ。  実にハイウェイは心地良い、高所の荒野のワインディングはとてもいい風が跳んでいる。  だからギターの兄ちゃんは、とても機嫌が良い。  実に軽やかに指が走り、絶好調の音色なんだ!。  渺々と放射のホーンは風を呼び、果てしない荒野の地平をひたすら目指す。  リードは吹き付ける風に負けじと、渾身の吹き上げを続ける。  何処までも、何時までも続くと想われた、したたかなトルクのツーリングは、充足のベースの停止コマンドで無事に完。  Jack Walrath(Tp)、Ricky Ford(Ts)、G. Coleman(As)、Bob Neloms(P)、Philip Catherine, L. Coryell(G)、Charles Mingus, G. Mraz(B)、D. Richmond(Ds)、Paul Jeffrey(Arr)、Release Date: Mar 9, 1977。

♯♭♪ (*^.^*) : Vladimir Jurowski 1/ ☆□You Tube Search :     London Philharmonic The Rake's Progress   Händel/ But who may.. coming And the glory of the Lord And he shall purify   Bach/ Orchestersuite no.3 Ouverture Jauchzet, frohlocket Weihnachtsoratorium -1 -2 Großer Herr, o starker König Herr so Du willst   Messiaen/ L'Ascension -1~ Anthony Turnage/ Texan Tenebrae   Massenet/ Werther : Charlotte's Letter Scene   Humperdinck/ HÄNSEL & GRETEL -Ouvertüre   Britten/ Double Concerto Verdi/ Falstaff -1~   Puccini/ Gianni Schicchi -1~   Mozart/ Don Giovanni 1 La ci Darem la Mano   Ravel/ Concerto in G Major 1 -1 -2 -3   Beethoven/ Symphony no.4 -1 -2 -3 -4 no.7 -1 -2 -3 -4 -5 -6 Ouvertüre Coriolan Hélène Grimaud -1~   Mahler/ Nun will die..aufgeh'n Nun seh' ich.. Flammen Wenn dein Mütterlein Oft denk .. ausgegangen In diesem Wetter   Shostakovich/ Piano Concertos 10 Songs of the Fool -1~   R.Strauss/ Also Sprach Zarathustra

♯♭♪ (*^.^*) : Stephen McCraven 0 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Stephen McCraven Song Of The Forest Boogaraboo wooley the newt  Chivas Jazz Festival 2001 #6 Un Ange Dans La Vallée Tic Tic Tac Strange Fruit Body percussion Bimhuis 28 Dec 2007 BREADNEW WORLD BREAKING A NEW DAY God bless the child Hambone Smoke Gets In Your Eyes Archie Shepp's Born Free Band - Sibiu Jazz Festival 2007-1 -2 -3 -4 -5 -6 -7 Trippin Chivas Jazz Festival 2001 -#4 Revolution poem São Paulo -1 -2 ain't misbehavin Anniversaire d'Archie, c'est lui qui régale Hope2 Revolution  théatre de Sartrouville 03/03/2009 -1 -2 Archie Shepp -part 4- Live Sant'Anna Arresi Jazz Festival 2010 @ Jazz Middelheim 2010 Urges Wooley the newt Allah Soyuz dance Live in Paris Hambone Untitled ( 5 ) Interview -1 -2

♯♭♪ (*^.^*) : Zucchero 0 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Play List -Zucchero  ♫ Top Tracks for Zucchero * Menta E Rosmarino Dune Mosse 1 2 Ahum Overdose (D'Amore) 1 Pane e Sale Puro amore Rossa mela della sera She`s my baby  Dindondio  Love Is All Around Chocabeck Senza Una Donna 1 2 E' Delicato Bacco Perbacco Vedo Nero Marna Un Zombie A La Intemperie Ali D'Oro I Lay Down everybody's got to learn sometimes 1  Quale Senso Abbiamo Noi VA PENSIERO Ahum Ridammi il sole Baila Cosi' Celeste 1 La Sesion Cubana-2012 Blu 1 My Love el vuelo Wonderful Life 1 Wonderful World Il Libro Dell' Amore Baila Morena 1 2 3 Diamante 1 2 3 4 5 6 7 E' Un Peccato Morir Niente da perdere Partigiano Reggiano Voci cheb mami cosi celeste  Il Volo 1 2 3 4 Miserere 1 Per colpa di chi Cambodian Tibetan Children Choir Hey Man 1 cosi celeste I'm In Trouble Can’t Find My Way Home Pure Love Madre Dolcissima Voices for Refugees 3.10.2015 Bryan May I still haven't found what I'm looking for I Still Haven't  A Devil In Me Va, Pensiero Occhi 1 2 Guantanamera Send me an angel Everybody's Got To Learn Sometime 1 2 Miserere full album* :  the best of zucchero sugar fornaciari's greatest hits -1 -2

posted by xml_xsl at 16:54| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月13日

雨の日の釣り師-2704

 

Google Maps ストリートビュー(☆ お気に入り) USA - ジャラマ・ビーチ(ストリートビュー)イタリア -トスカーナ諸島 アルチペラゴ・トスカーノ公園

雨の日の釣り師-2704

本箱の上の籠?!の上、寝そべったチビちゃんに寄り添っていた。  雨が激しく降った?!ので、戻ってきたのだろうか……。  白くて柔らかい毛 、小さな生き物が動いている。  『ゴロニャーン*~~*~~*~~』 甘ったるい声で会話している声がガラス越しに微かに聞こえる。  『……ャ、…*』  透明な小さな声を、更に小さく消え入るようにするのが判る。  前にも雨が激しく降り始めた夜、還って来たのでじっと待っていたのだ。  もしかしたら……?!、という期待が叶えられて嬉しい。

♯♭♪ (*^.^*) : Charles Mingus 0 1 2 3/ Cumbia & Jazz Fusion/ AMCY-1039   :     背後は曝された黄土色で線描されたユーカリ風の大木、足下にはシダ類の大きな葉、上前方には椰子類の単子葉植物が垂れ下がり、遠方に水平線を臨む。  心地よさそうな背もたれの椅子にどっかりと腰を下ろし、慈愛に満ちた顔のミンガス。  これは当初映画のためのサウンドトラックとして制作された、2曲を含む。  ピィ!ピィ!ピィ、ピィ~*ピィ~*。  ……~*、……~*。  クワッ~*、クワッ~*、野鳥の囁き・会話・喧噪で始まる、アマゾンの密林?。  木管でシンプルなクンビアのリズムでモチーフが提出され、様々なインストゥルメントで極彩色に披露される。  コロンビアの山に棲む同志・仲間へに向けた伝心であり、ラテンの打楽器群、ホーンのポリフォニー、ポリリズムが混沌と誌ながらも集団的美の構築に成功した傑作。  ミンガスの太いベースでテーマがしっかり繰り返される。  管弦で入れ替わり立ち替わり、ソロが己の主張を見せる。  やがて、鼓が投入され、リードの渾身の即興が朗々と続く。  途端に失速、ゆったりしたものに、ピアノがコロコロした即興をみせる。  新しいテーマを投入、弱音ホーンがけたたましく活発に暴れる。  疾走のリズムが開始され、夥しい打楽器が極彩色の競演。  ミンガスが叫ぶ、大勢が加勢、大編成の管弦で歌い、ユニゾンを打ち下ろし、中域ホーンソロがみんなを宥めているようだが、ピアノがふつうの展開をたらたらと。  大編成の管弦で大いに歌い盛り上げ終わる。  ホーンが夕焼けのテーマ、野獣の遠吠えを提出、サックスが思いっきり咆哮。  オルガンが持ち出され、荘厳な挽歌をゆっくり控えめな絢爛・慇懃で奏でる、管合奏が同様に組んずほぐれつ転がす、大管弦の始まり。  リード、弱音中域ホーン、中域リード、ホーン、ピアノがソロ、ゆっくりした終演の挽歌を項垂れて披露。  ドラムのキックで大編成の管弦が元気付き、聳える宮殿を照らす。  ホーンが元気に歌う、ピアノがコロコロ・キュンキュン、中域リードが目眩く咆哮で満足、ミンガスのベースが畢竟の充実を見せる。  助奏弦と主演木管が1人朗々と打ち震え、全身を伸ばし、真摯にたっぷりと想いのたけを吐露、あっけなく終わる。  余韻のさめやらぬ内にと、ミンガスの作品・曲を、活字で表現しようと立ち向かう。  そして振りかぶった剣はたちまち刃こぼれ、退散を強いられてしまう。  ミンガスの後期の大編成が愉しめる作品はこれしかなく、繰り返し聴きなんとか固定イメージを作り、記憶を強固に・永続化・願わくば普遍化しようとしたがことごとく敗退させられた。  こうして言葉で表現すると、事物や情景、心理・情緒反応・印象での例えを拒絶されてしまう。  それをずっと考えていた、エドゥアルト・ハンスリック(Eduard Hanslick)の言う、”音楽の美は属性である情緒反応になく、音楽自体にある”。  情緒反応や想起する絵芝居に目を向けず、サウンドそのものを味わえ、耽美せよという教え・啓示を頂いた。  ”ただ動機だけが、人々の行為の真価を決する。- ラ・ブリュイエール”や、はたまた、”詩の目的は心理や道徳を詠うのではない。 詩はただ詩のための表現である。- ボードレール”、古典の箴言にも取り上げられることの多い、倦むこと無い課題。  この箴言から、ミンガスの音楽を活字でなぞろうとした浅はかを知り、宙を見つめ・頭を垂れ、恥多き怠惰な日々を送る。  果たしてそうなのか、啓示は間違っていないのか!?。  初期の傑作、きっとミンガス自身これ以上の腹の据わった、過不足なく構築しきった、快心の作品はないと確信してるはず。  大股で歩を進めて聳え立ちはだかる、モノリスを聴き確かめよう、Charles Mingus 1 2 / Pithecanthropus Erectus  。  秀でた印象の額にサラサラ髪、つぶらな黒目、信長口髭の顔を上げ、憐憫のほくそ笑みのN君は、前髪を振って払い目を細めて明言した。  『う~ん、好きなのは、ミンガスとマリオン・ブラウン、……』。  バリトンSax奏者だった、……頭公園ですれ違ったのが最後、この?にも伺うことがなかった。  うさぎ室では、数回ほど好みのミュージシャンについて、めいめいが吐露したことがあり、この時はN君が躊躇なく口を開いたので、ちょっと驚き・感心・尊敬した。  それからは、充実した週末が待ち遠しかった。  ポケットに文庫本、心は悩み多きディレッタント風で電車に。  新宿東口を真っ直ぐ少し歩き、いなかやの前を過ぎ、よしゆき美容室前を少し歩き、三越裏のビルの地下へ。  向かい合わせでないと、すれ違えない狭い階段、真っ黒にペンキが塗られ、朱で中近東文字風が。  許し難い素っ頓狂な、階段をワク~*!、ワク~*!しながら降りる。  真っ先にマリオン・ブラウン の棚へ向かった。  店内は壁も天井も真っ黒、白熱電灯の照らすスポットが明るい。  金属を板を鋭利に削り、わざわざ波打ちギザギザを施した、頭上の棚の仕切も、やはり真っ黒塗装。  お茶の水や公園通り店を訪ねた折りに内装を見渡したが、普通であったから安堵と少しの落胆。  入り口からすでに、べっとりの赤と黒が施されていた、袋のデザインと呼応するので、これはすんなり受け入れ、刻印すべき文化。  真っ直ぐ大通りを突っ切ると、水槽の水泡の中で憤怒・ゆっくりのたうち回りつつ、無重力上昇下降の運動をしながら小エイリアンが迎えてくれる。  隅から隅を探検しつつ上の階まで入り込み、真剣にひとつひとつ品々の用途や、応用・適用に想い馳せておると、きっと何時しか時間を失念させるヨロコビの館、上州屋(≠カミスヤ)があった。  Cumbia & Jazz Fusion(28:06)、。  Music For "Todo Modo"(22:22)、。  Wedding March/Slow Waltz (take 9)(2:05)、。  Wedding March/Slow Waltz (take 12)(2:22)、。  Jack Walrath(Tp)、J. Knepper,Dino Piana(Tb)、Mauricio Smith(Flt,Picc)、Paul Jeffrey(Ts,Ob)、Anastasio DelBono(EHrn,Oboe)、Gene Scholtes,Pasquale Sabatelli(Basn)、Gary Anderson(Cbcl,Bcl)、Roberto Laneri(Bcl)、Quarto Maltoni(As)、Ricky Ford(Ts)、Bob Neloms(P)、Danny Mixon(P,Org)、C. Mingus(B,Arr)、D. Richmond(Ds)、Candido, Daniel Gonzales, Ray Mantilla, Alfredo Ramirez,Candido Camero(Cga)、Bradley Cunningham, Ricky Ford, Jack Walrath K(RhyInst)、Release Date:Mar 31, 1976。

♯♭♪ (*^.^*) : Vladimir Horowitz 1/ ☆□You Tube Search :     Mozart*/ Piano Concerto no.23 Sonata K. 330-1 -2 -3 -1 -2   Bach/ Toccata BWV 564 Chorale in G min   Schumann*/ Variations on a theme of Clara Wieck Fantasie in C Major -1 -2 -3 -4 Kinderszenen op.15 -1 -2 -3 Kreisleriana -1 -2 -3 -4 Träumerei Novelette op.21 Toccata op.7 Sonata no.3 -1 -2 -3 -4 Humoresque op. 20 -1 -2 -3 Flower pieceop.19 Carnaval -1 -2 -3 -4 Sonata no.3 -1 -2 -3 -4 Humoresque op.20 -1 -2 -3 Traumerei Toccata Arabeske op.18 1 Kinderszenen-1 -2   Schubert*/ Impromptu inD899 no.3 D.780 no.3   Scarlatti*/ Sonata L23 L33 k.127 k.101 L224 L424   Chopin*/ Mazurkas op.17-4 op.33-2 op.33-4 op.35-4 op.63-2 op.63-3 Polonaise op.26-1 op.40-1 op.44 op.53 1 Polonaise- Fantaisie op. 61 1 Prelude op.23-5 op.28-15 Nocturne op.2-1 op.27-2 op.42-5 op.48-1 op.55-1 op.62-1 op.72-1 Ballade no.1 1 2 no.4 1 Introduction and Rondo op.16 1 Waltz op.34-2 op.64-2 Sonata no.2 1 2 -1 -2 -3 -4   Beethoven*/ Piano Concerto no.5 -1 -2 Sonata no.14 op.101 -1 -2 -3 Moonlight Sonata -1 -2 -3 Waldstein -1 -3 Appassionata -1 Pathetique 32 Variations   Scriabin*/ Etude op.2-1 op.8-11 op.8-12 1 op.42-5 Sonata op.64 op.68 1 Vers la flamme op.72   Tchaikovsky*/ Piano Concerto no.1-1 -2 -3   Rachmaninoff*/ Piano Concerto no.3 -f -f -1 -2 -3 -4 -5 Prelude op.23-5 op.32-12 Sonata no.2 -1 -2 -3 Polka de W.R   Liszt*/ Hungarian Rhapsody no.2 Sonata Clementi/ Sonata in C major,op.33-3

♯♭♪ (*^.^*) : Stanley Turrentine 0 1 2 3/ ☆□You Tube Search :      ♫Topic Don't Mess With Mister T. 1 Touching You   Don't Mess With Mr T. -f The Best Of Stanley Turrentine -f Suger -f In Concert 1990 -f The Return Of The Prodigal Son -f Salt Song -f  In Concert: Volume 1 & 2 /1973 -f Sunny Night Music #114 1989 Squeeze, Sam Moore, Stanley Turrentine, Ashford and Simpson Joseph Joubert.avi  -f Let It Go -f Journey Into Melody  -f Flipped -f With The 3 Sounds - Willow Weep For Me  Gilbratar  Greepin’ Pieces of Dreams 1 Feeling Good Willow  Those 7 Times Stanley Turrentine Spoke the TRUTH!  Walk On By Willow Weep For Me  Impressions 1 THE JUMPIN'BLUES Love Letters (Heyman, Young)  "Gibraltar"   Night Breeze TOUCHING (Live)  There Is No Greater Love  Return Of The Prodigal Son Sugar But Not For Me  Salt Song Summertime I'm Not In Love  Later At Minton's Wave Billy Taylor Meets Stanley Turrentine and Gary Burton  Baia What Could I Do Without You  Something Happens To Me  Midnight and You Spooky Can't Buy Me Love 1 storm 1971 Shirley Too Blue THE BADDEST  Just in Time   Without A Song Ciao Ciao I'LL BE THERE Sugar Blues   Then I'll Be Tired of You  Stolen Sweets  River's Invitation The Hustler A Bluish Bag Soft Pedal Blues  More than you know  Journey into Melody

♯♭♪ (*^.^*) : Zee Avi 1/ ☆□You Tube Search :     ♫ Top Tracks for Zee Avi * Monte Zee Avi Live Kantoi Honey Bee No Christmas For Me EPK Slow Hands First Of The Gang To Die

posted by xml_xsl at 16:48| 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする